【同棲】家賃や初期投資を抑えて新生活を始めよう!そのためのポイントをまとめてみた!

どうも、ぐりすたです!

同棲するとき、初めにまとまった出費がありますよね。

考えるのもイヤになりそうですがw

 

大まかに分けると

 

物件の手続き費用

引越し費用

いるものの購入費用

 

こんな感じになります。

 

その中でも、物件を決めたときにかかる費用のウェイトは大きいです。

ここをなるべく抑えることができたなら、多少なりとも余裕がでてきます。

特にお金に余裕がないカップルが同棲すると考えたら、是が非でも抑えたいところ。

 

そこで、同じくお金に余裕が無い僕たちカップルはどういうところに注意して物件を決めればいいか、経験したことや思ったことを踏まえてポイントをお伝えしたいと思います。

 

 

 

 

家賃が安い物件を探す

まずは家賃が安い物件。毎月払うものなので、安いほうがいいですよね。

一度決まったら削れる費用ではなくなるので、ここを無理しちゃうと毎月しんどい思いをすることになります。

物件を契約する段階でも、1~2ヶ月分の家賃を先に納める必要があるので最初にかかる費用にも影響してきます。

なので出来るだけ家賃は抑えたいですね。

 

じゃあ、家賃が安い物件ってどういうの?

 

新しすぎない物件

建てて間もないような新しい物件は設備が整ってるし、傷みも(ほぼ)ないのでそういう物件は家賃が高くなります。

中古より新品のCDのほうが高いのと同じ感じ。

新しいと人気が出やすいのであまり安くする必要もないですしね。

 

なので安くする、という点で考えると新築~築5年以内の物件はなるべく避けるのが無難。

築年数が10年くらいで探すのがおすすめです。古すぎるのも傷みなど不安要素が出てきちゃいますからね。

どんな物件でもいいからとにかく安い部屋を!という人は別ですが、多くの人は古すぎる部屋はイヤだと思いますしね。

 

ただ、単純に築年数で考えないほうがいいです。

なぜかというと、古い物件でもリノベーションなどして綺麗になってる物件も多いので、そういう物件を見落とさない意味でもチェックはしておきましょう。

 

駅が近くない物件

交通の便などがあまり良くないところは安くなりやすいです。

普段車移動で電車は使わない、という人であればあまり気にする必要がないので駅が遠い物件でもいいかと思います。

普段電車を使う人であれば、大きい駅よりは小さな駅の近くがいいかと思います。

交通の便がいいほど家賃も上がりやすいので、家賃を抑えるなら妥協できるポイントを探してみましょう。

 

都心よりも郊外

上で書いた交通の便の良し悪しの部分とかぶるところもありますが

単純に都会より田舎のほうが安くなります。

といっても、都心まで1時間以上かかります!とか、周りには田んぼしかありません!

とかだと困りますねw

でも実際は、ちょっと外れのほうに行くだけで家賃がグッと下がるケースがあります。

 

僕の例で言うと、勤務地は名古屋市なんですが、住んでるところは名古屋市ではなく近郊の某市です。名古屋市まで20分圏内。

ちなみに借りている物件は2LDKで家賃は49000円と5万を切ってます。

名古屋市で同等の物件を探すと5万では無理だと思います。

 

そういう点から、住むなら郊外がおすすめかと思います。

 

 

 

家賃以外で安くなる条件をチェック

 家賃も大事ですが、契約するときに削れる費用があれば初期投資が抑えられます。

 

敷金・礼金

まずよく言われるのが敷金・礼金なしの物件。

 

敷金・・・退去時の原状回復に充てられるお金。本的には原状回復充用が引かれた額が戻ってくる。家賃の1~2ヶ月分が目安

礼金・・・謝礼金という名目で賃料以外に家主に支払うお金。返還されない。家賃1~2か月分が目安

敷金礼金があると、契約時に家賃とは別に支払う必要が出てきます。

家賃5万円の物件で1ヶ月分の敷金礼金があるとすると

家賃5万、敷金5万、礼金5万、計15万円かかる計算になります。

 

仮に敷金礼金なしだと家賃の5万円のみで、10万円も削れることになります。

敷金はともかくとして、礼金は返ってこないのでここは削りたいポイントになりますね。

 

今は敷金礼金なしの物件は割とあると思うので、いろいろ見てみるといいでしょう。

ちなみに敷金なしの物件でもよく見ると、変わりに「修理分担金」みたいな名目でお金がかかることがあるので要注意です。

 

フリーレント物件をみてみる

物件の中には「フリーレント物件」なるものがある場合があります。

僕もフリーレントってなんぞ?って思ってましたが、要は入居予定月から一定の期間の家賃は免除するよ、って制度です。

大体1~3ヶ月ほど免除されることが多いようです。

 

部屋を契約すると大体2~3ヶ月分の家賃を先に納める必要が出てきますが

フリーレントだとここの費用がグッと抑えられるというわけです。

 

数は多くないのでわざわざ探すのは非効率かもしれないですが

もしあれば見てみることをオススメします。

 

 

ただ、注意点もいくつかあります。

家賃が免除されるかわりに1年は退去しないでください、といった条件が設けられたり(期間内に退去すると違約金がかかる)、そもそも不人気の物件で借り手がいないから家賃免除してたり、ともすればデメリットになりうるケースが結構あったりするのでそこはしっかり確認してくださいね。

 

ちなみに僕たちが借りている部屋はフリーレントで1ヶ月分の家賃が免除されたので、その分初期費用を抑えることができました。

その代わりに1年は最低でも住むという条件でしたが、僕らにとっては問題なかったのでありがたく使わせてもらっていますw

 

 

 その他、僕が伝えたいこと

予算内でやりくりをする

 いろいろ条件を組んで理想の部屋を探すのはもちろん大切ですが、

もっと大事なのは自分たちの身の丈にあった物件を探すことだと僕は思います。

お金に余裕がなければなおさら。

 

なので自分たちの予算内で借りれるところを探しましょう。

ちょっと背伸びしたくもなると思いますが、いざ住むとなるとその「ちょっと」が重くのしかかってくることがありますからね。

余裕がないと心の余裕もなくなります。

 

せっかく部屋を借りても、支払いのウェイトが高すぎて毎月頭を抱える、なんてことになるとせっかく同棲してもイライラが募っていってしまいます。

そうなると悲惨な結末を招く結果にもつながるので、多少条件は落としても余裕を持って支払えるくらいの物件を探しましょう。

 

家など慣れる

 ぶっちゃけ、多少ボロかろうが使い勝手が悪かろうが、よっぽどヒドくない限りは慣れますw

 

そして割とどうでもよくなったりするので、あまり神経質になりすぎないで考えてもいいかもしれません。

 

まあこれは僕の性格によるところも大きいと思うので、みんな気楽に考えようぜ!なんて言うつもりはありませんが、そういう風な考えのやつもいるよ。ということでw

 

 

まとめ:初期費用をうまく抑えて楽しい新生活を

何度も言いますが、部屋を契約するとまとまったお金が初めに必要になります。

抑えられるところは抑えて、その分を有効に活用していきましょう。

 

何せお金がかかるのは物件だけではないですからね。

生活に必要な家電や家具など、ほんといくらあっても足りないくらいです。

でもお金には限りがあると思うので、うまくやりくりしていきましょう!

 

今回の記事が少しでも役に立ったならうれしい限りです。

 じゃあ、またね!!

安くて機能性に優れたグリマー(glimmer)ドライTシャツをレビュー!仕事やスポーツに最適ですよ!

f:id:gurista:20181006104428j:plain

どうも、Tシャツ大好きぐりすたです!

 

Tシャツっていいですよね~、さっと着るだけでいいし単体でも上に何か羽織ってもいいし。

もうどうとでも使える。利便性の鬼。

持ってない人はいない、ってくらいに普及してるのが何よりの証拠ですよ。

トップスの帝王。エンペラーですよ。それは皇帝か。

 

なので僕もたくさんのTシャツを持っているんですけど、そんなTシャツから仕事やスポーツにぴったりのヤツがあるので紹介しますね。

 

グリマー(glimmer)ドライTシャツ

f:id:gurista:20181006104625j:plain

それがコチラ。

無地のシンプルなTシャツですけど、これがまあいいんですよ。全力でオススメします!

 

速乾性に優れる

素材がポリエステル100%で、メッシュタイプなので汗をかいてもすぐ乾きます。

水でぬれたとしても、知らないうちに乾いてる。すごい。

あと、洗濯して干しておくと真っ先に乾くので、天気が悪いときなんかはすごくありがたいです。

 

なので汗をかくスポーツや仕事に最適です。

僕も仕事で実際に使ってます。というかこれしか使ってないw

 

動きやすい

さらに伸縮性にも優れてて、結構伸び縮みします。

動きを阻害しないのですごく動きやすいです。

 

変に突っ張る感じもないですし、軽くて着心地もいいです。

なのでよく体を動かすスポーツや仕事に最適です(2回目)

 

とにかく安い!

個人的に一番のメリット。

これだけ機能性に優れてるのにめっちゃ安いです。

 

公式だと一般的なサイズ(SS~LL)で1枚750円、アマゾンや楽天で見ると1枚350円そこそこという脅威の値段。(※2018年10月6日現在)

 

なにこれ。こんな安くていいの、ってレベル。

だってめっちゃ使いやすいし、別に見た目も安っぽくないし、なんでこんな安いのか。

綿じゃないから?ポリエステルだからかー?

 

まあこちらとしては非常に助かってます、ハイ。

 

※注意点
サイズが大きくなるほど値段が上がります。
それでも十分安いですけどw

 

耐久性もある

そんなに安いならすぐヘタれるんじゃね?

 

そんな声もあるかと思います。

が、そんなことはありません。

 

僕は上に書いたように仕事で毎回着てて、使い始めてから3年以上経ってます。

それだけ使っても大きく型崩れすることなく使えています。まだ1度も買い換えてないです。

まあさすがに3年も経てば傷みも出てきますが、値段を考えるとコスパがいいってレベルじゃねーぞ!ってなってます。

 

具体的に例を挙げると

僕は3枚持ってて、平均して月21日仕事してます。

3枚を着まわして使うとすると、単純に1枚あたり7日使ってる計算ですね。

年単位にすると7×12で84日。さらに3年で1枚あたり252日になります。

 

それだけの期間1枚1000円もしないTシャツが使えるというのはすごい・・・すごくない?

なのでガンガン使えます。安いので雑に扱ってもOK!

 

サイズ、カラーバリエーションが豊富

このグリマーのドライTシャツ。

サイズとカラーのバリエーションがめちゃくちゃ豊富です。

 

サイズは子供用の100~150、女性用のWM、WL(ウーマンのW、サイズのM・L)、一般的なサイズがSS~5Lまで。

カラーは黒、白の定番カラーから淡いパステルカラーまで合計40種類越え。

 

うん、頭おかしい(ほめ言葉)

 

なので好きなサイズ、色を選べます。

 

僕は体が比較的大きいので(178cm95kg)

 

サイズがLまでしかねえ・・・

 

みたいな状態に陥ることがよくあります。

 でもこれだけのサイズ展開だったらそんな心配も無用!やさしいせかい。

 

番外編: Tシャツだけじゃない

このグリマー、Tシャツだけでなく他にも商品を展開してます。

 

ロンT、ノースリーブ、ポロシャツ、ハーフパンツなど種類も豊富なので、Tシャツ以外で欲しいという人でも安心です。

Tシャツを揃えるもよし、ポロシャツを使ってみるもよし、ハーフパンツを買ってセットアップみたいにするもよし・・・

 

サイズもカラーも豊富だし、商品も豊富と、かゆいところに手が届く感じがすばらしい。

グリマー、やりおる。

 

 

 まとめ:グリマードライTシャツは使いやすくてコスパのいい最強のTシャツだった

 これほど機能と安さを兼ね備えたTシャツは他に無いんじゃないかな?

そう思わせるほどに使いやすく、そして安い。

 

使ってて気持ちがいいですし、個人的にはとても満足しています。

今使ってるやつがダメになったなら、必ずリピートしますw

 

それくらいオススメなので、スポーツや体を動かす仕事をしている人はぜひ使ってみてください!

 

安くて使いやすくて耐久性もあるとか、最高ですよホント

 

 じゃあ、またね!

 

 

 

 公式サイトも貼っておきますね。

tomsj.com

【同棲】部屋・物件を探すときに注意すべき15のポイント!

f:id:gurista:20181004142659j:plain

どうも、ぐりすたです!

 

同棲が決まったら、まずお部屋探し!

恋人と一緒の空間でキャッキャウフフと楽しい生活が待ってるぜ!

と若干興奮しながら部屋を探しますよね(偏見)

 

とはいうものの、どういうところに気をつければいいの?

 

そう思う人も多いかと思います。

 

そこで!部屋を探すときのポイント、注意点などなど

絶賛同棲中の僕ことぐりすたが、自身の経験を交えて書いていきたいと思います!

 

 

 

 

まずはネットで事前にリサーチ!

まずは自分たちの住みたい地域、求める部屋の条件を彼氏(彼女)と話し合い、ある程度固めておきましょう。

家賃、間取り、最低限求める設備・環境をざっくり決めるくらいでいいです。

 

で、それをもとにネットの物件検索サイト(スーモとか)で調べてよさげな物件があればピックアップしておきます。

集めた情報、最低限求める条件は手書きでもスマホでもいいので、メモとして残しておきましょう。

実際に不動産屋に行ったときに役立ちます。

 

 

実際に不動産屋に行く

事前リサーチである程度情報を集めたら、不動産屋に行って相談します。

上で書いたように、情報をまとめたメモを使うとスムーズに説明が出来ます。

 

なんでメモする必要があるか疑問に思う人もいると思いますが、

これは僕の経験なんですけど、頭に入ってるだけじゃ意外とうまく伝えられないんですよ。テンパっちゃって。

それに頭から抜け落ちてることもあったりして、後から思い出して「うわぁ」ってなることも。

 

テンパるともうしどろもどろ。くぁwせdrftgyふじこlp

 

メモがあると情報が整理されてるので、しっかり相手に考えを伝えられるし、なんならそのメモを見てもらうだけで伝わる。

なので、そういう意味でメモはしたほうがいいです。

 

 

 実際部屋を見るときに注目するポイントは?

f:id:gurista:20181004141834j:plain

内見へいって実際に部屋をみてみる

ある程度の条件を相談すると、それに近い内容の物件を紹介してくれると思います。

そしたら実際に部屋を見せてもらいましょう。これを内見といいます。

 

で、この内見。ただ部屋の間取りとか雰囲気を見るだけじゃもったいないです。

せっかく実際に目で見て肌で感じることが出来るので、ネットや相談窓口だけではわからないことを知れるチャンスです。

チェックできるところはチェックして、部屋を決める参考にしましょう。

 

ここでも見たこと、感じたことをメモしておくとグッドです。

後から振り返っても忘れることはないし、他の部屋とも比較しやすくなります。

 

でも、実際どういうところを見ればいいのかわからない。
あああ~

 

 という人のために、見ておくといい点をまとめてみました。

ちょっと細かくなりますが、よかったら参考にしてくださいね。

 

日当たり

日当たりが悪いと洗濯物を乾かすのに一苦労だし、あんまりにも当たらないとカビの温床になってしまいます。

なので出来れば日当たりのいいところがいいですよね。

一般的に南向き物件がいいとされてますが、周りに日をさえぎる建物や自然などがあるとその恩恵が受けられないので周りも合わせてチェックするといいです。

天気がいい昼間に内見するようにしましょう。

 

風通し

実際に窓を開けて確かめてみましょう。

風通しが悪いとこれまたカビなどが発生しやすく、不衛生になりやすいので意外と大事なポイント。

なので、特にアレルギー体質や喘息などを持ってる人はしっかり確認しましょう。

 

窓と窓、窓と玄関が直線上にあると風の通りはよくなるそうです。

あと、角部屋の方が窓を確保しやすいので風通しはよくなります。

 

収納スペースの確認

クローゼットや押入れの大きさは実際荷物を入れることを想定して見ておくといいです。

他にも床下収納や、備え付けの棚もあればあわせて見ておきましょう。

あと、引っ越す際に持ち込む家具や家電があるなら、それがどれくらいの大きさなのかあらかじめ測っておくと、ちゃんと入るか、置くとどれくらいのスペースなのかが把握できるのでやっておくといいかも。

 

壁・床のキズ、汚れ

もし目に見えるキズや汚れがある場合、場所と大きさはメモしておきましょう。

あわせて写メを撮っておくといいです。

内見のときからあったよ、という証拠を残しておくわけです。

そうしておかないと、退去時に逆に自分たちがつけたと疑われて無用なトラブルに発展する可能性がありますからね。

できればあらかじめキズがありますね、といっておくとベスト。

 

防音性

騒音や音漏れが聞こえてくるとかなりのストレスになるので、しっかりチェックしておきましょう。

壁をノックしたときに響く感じがすると壁が薄いそうです。

耳を当てて音が聞こえるとやっぱり防音性は低いといえますね。

 

また、周りに大きい道路や線路があると騒音のもとになるのでどれくらいの音なのかはチェックしておくといいです。

窓を閉めた状態だけだなく、開けた状態もしっかりチェックしておくべし。

閉めてると平気だけど、空けるとうるさいってことがありますからね。

 

ちなみに僕の住んでる部屋はそんな感じです(笑)

空けるとうるせぇ。

 

駐車場

車を持ってくる予定の人は駐車場もチェック。

場所、駐車スペースの大きさや道路からの入りやすさ、障害物の有無、見通しの良し悪しあたり見ておきましょう。

場所が遠かったり狭かったり、不便に感じるところが多いとストレスですし、車をぶつけたりこすったりするリスクが上がりますからね。

 

入り口、ドアの幅

引っ越す際など、大きい家具や家電を運び込む必要が出てきますが

狭いと入らなかったりするので、幅をしっかり測って運びたいものが入るかどうか確認出来るようにしておきましょう。

あわせてドアの形状が引き戸なのか開き戸なのか、開けたときどのくらいスペースをとるのかも確認しておくとより確実です。

 

エアコンの大きさ、年式

エアコンが備え付けである場合は大きさと、型や年式を見ておきましょう。

その部屋に合わない大きさだと使いにくいですし、あまり古いとすぐ故障して自分で変える羽目になったり、電気代がかさむ原因になったりします。

 

コンセント、テレビアンテナの位置・数

地味ですが、コンセントやアンテナの位置と数も確認しておくといいです。

なんでこんなところについてるの、っていうくらい変なところについてることもありますし、使うときに使いやすい場所にあるかどうかは結構重要ですからね。

数が少ないのも不便ですし、家具の配置も限定的になってしまいます。

 

自分たちがどこに何をおいて、どう部屋を使うかを考えながらチェックするとイメージしやすいと思います。

 

 結露のしやすさ

冬になると、窓に水滴がたくさんつくいわゆる結露が起こりますが、場所によって結露しやすい物件があります。

見るべきポイントは窓のサッシ、木枠部分。

ここが不自然に変色していると結露しやすい物件の可能性があります。

逆にその部分が真新しいと、結露によって悪くなった部分を変えたと考えることができるのでやはり結露しやすい物件の可能性があります。

 

もちろんそれ以外の理由もあるので一概に決め付けることは出来ないですけど、心配なら聞いておきましょう。

あと、高階層の部屋のほうが結露は起こりやすいのでマンションなど高い場所は要注意です。

 

部屋だけでなく、周辺の環境も要チェック!

直接部屋とは関係ないですけど、そこに住むと考えた時に確認しておくといい点も書いておきます。

 

携帯の電波

これ、部屋に意識がいってしまいがちなので意外と見ないと思います。

日々使うものだけに、電波状況が悪いととてもストレスがたまるし電池の減りも早いです。

ネット回線を引いてWi-fiを飛ばす前提ならいいかも知れませんが、電波がいいに越したことはないですからね。

 

駅までの道のり

 電車をまったく使わないのであればいいですが、多少なりとも使うのであれば駅までの道はチェックしといたほうがいいです。

よく駅まで徒歩○○分という表記を見ますが、あくまで目安ですからね。

歩くスピードは人によって違うので、かかる時間も多少前後しますから自分だったらどれくらいかを確認しておくといいです。

それに加えて、道が広いのか狭いのか、歩道はあるのかないのか、車通りは多いのか少ないのか、混雑するのかしないのかなど、チェックしておきましょう。

 

夜歩くことがあるなら、人通りの多さや外灯の有無も要チェックです。

真っ暗で人通りが少ないところだと、トラブルや犯罪に巻き込まれるリスクがありますからね。

 

治安がいいかどうか

 できれば治安がいいところに住みたいですよね。

治安がいいかどうかは一見するとわからないので、不動産屋の人などに聞いてみましょう。

あと、公園や学校の近いところは比較的治安は良くなる傾向にあって、逆に繁華街とかが近いと悪くなる傾向にあるそうです。

もちろん必ずしもそうであるとは限らないので、参考までに。

 

おまけ:内見時に用意すると良いもの

メモ帳、筆記具、カメラ(スマホやケータイでOK)、メジャー

これらを用意しておくといいです。

 

メモ帳と筆記具は情報や測った数値を書き込むためですね。

カメラはキズや汚れなどを撮っておくため、あと部屋や設備などを撮っておくとわかりやすいです。

メジャーは採寸のためですね。不動産屋の人が貸してくれる場合もあります。

 

 まとめ:まずはリサーチ!情報はメモして、あとは実際に内見!

 ということで、部屋を探すときに意識するといいよ、な点をまとめました。

 

ノープランで不動産屋に行くといろいろ迷うし、向こうのセールストークに乗せられやすくなって危険なのである程度の装備を整えていきましょう。

 

大事なことなのでもう一度簡単に振り返りまっす!

 

1.事前にリサーチ

2.それをもとに相談

3.ガッツリ内見してくまなくチェック

 

ですよ!

みなさんが理想の部屋に出会えたらうれしいです。

 

いい部屋を見つけて、いい同棲ライフを!

 

じゃあ、またね!

 

【カップル必見】同棲する時の間取りはどうする?おすすめやポイントを紹介するよ!【物件・部屋】

f:id:gurista:20181001170827j:plain

同棲するにあたって、まず決めなければならないのが部屋、物件です。

 その時、部屋の間取りをどうするかは重要なポイントですよね?

 

1LDKにするのか、はたまた2LDKにするのか悩みどころが多い部屋決め。

そこで、僕がおすすめする部屋の間取りをお伝えしようと思います。

あくまでいち同棲カップルの考えにすぎませんが、参考になれば幸いです。

 

 

 

 

絶対的におすすめするのは2LDK!

僕が考える理想の間取りは2LDKです。

まあ理想、といってしまうとそりゃ何かと便利なほうにしてしまいますが、

それでも「おすすめは?」と聞かれたならば、僕は2LDKだと答えます。

 

※ちなみに間取りの数字や英字が意味するものは

数字→部屋の数

L→リビング(居間)

D→ダイニング(食事するスペース)

K→キッチン(キッチン)

です。

LDKはリビング+ダイニング+キッチン

DKはダイニング+キッチンという感じで

それだけのスペース、設備があるよ!ということですね。

 

 

じゃあ、なんで2LDKがオススメなのか。

その理由を説明していきます。

 

2部屋あると個々の逃げ場が作れる

逃げ場、というとネガティブなイメージになってしまいますが、

どんなにラブラブなカップルでも、毎日同じところでずーっと生活してると結構なストレスになります。

今まで見えなかった相手のことがわかり、それはいいところだけではないんですね。

些細なことでイライラしたり、どうでもいいことが気になったりするんですよ。

でも、これは人である以上仕方のないことなんです。

 

血のつながっている家族ですらずっと一緒にいることはないのに、言ってしまえば他人である人とずっといるのは想像以上に疲れがたまります。

一見そう見えなくても、実は大なり小なりストレスを抱えているものなんです。

 

もちろんずっと一緒にいたい気持ちは大切にするべきです。

けど、それに慣れるとその大切さが薄れてしまいます。

 

それでなくてもケンカもするだろうし、気分的に一人でいたいときもありますからね。

そういうときに逃げ場がないのはつらいものです。

二人の時間も大事だけど、同時に一人の時間も大事にするべき

なんですよね。

 

一人にして欲しいというと、愛が足りないんじゃないか?みたいな事を言う人もいますが、そんなことはありません。

逆に一人の時間がないほうが不健全です。

 

そう考えると、1部屋より2部屋あったほうが一人の時間は作れます。

1部屋でもそれぞれが好きな時間を過ごせますが、やっぱり2部屋あったほうがリラックスできます。

 

なので2部屋以上ある部屋をオススメします。

 

 

 f:id:gurista:20181001172523j:image

(食う寝るふたり 住むふたり5巻より引用)

 

 

リビングがあるのがデカイ

LDKですからリビング、居間となるスペースがあります。

これがあるとやっぱり便利。

 

何が便利かというと、リビングがあるぶん部屋は広く使えるので自由度がアップします。

何か物をおいたり、収納場所にしてみたりといったことが出来るようになるんです。

 

引っ越すときは最低限の荷物にまとめることが多いと思いますが、生活しているとやっぱり物は少しずつ増えてきます。

1つ買ったら1つ捨てる、みたいな人ならいいですが、一般的にはそうじゃない人のほうが多いと思います。

そうなると、スペース的な余裕があったほうが快適に暮らせます。

 

ちなみに僕の住んでいる部屋も2LDKですが、リビングに彼女のものが普通においてあります(笑)

女子は荷物が多いですからね!(白目)

 

 

他の間取りではダメなの?

f:id:gurista:20181001172408j:plain

もちろんダメというわけではなく、それぞれの状況にあった部屋であればどの間取りでもオッケーです。

結局は条件や予算との兼ね合いになりますし、2LDKは便利な分、家賃も高くなりますからね。

自分たちにあった間取りを考えるのが一番です。

 

僕が部屋を探してるとき、他の間取りのことも色々調べたので、簡単にメリット・デメリットを交えて書いていきますね。

ちなみに、同棲をするという前提で考えています。

 

1LDK

メリット→物件の数が多い、新しい物件が多い、

デメリット→そこまで安くない、プライベートな時間の確保が難しい、物件によっては同棲不可のところがある

 

1LDKは同棲するカップルに割と人気がある間取りらしいです。

物件の絶対数が多く、比較的新しい物件が多いのが特徴で、選択肢が豊富なのが魅力ですね。

使い方としては、部屋は寝室、LDKの部分がメインで生活するところというのが一般的です。

 

なので、どうしても一人の時間はつくりにくいです。

物件によっては同棲不可といわれることがあるので要注意です。

 

2DK

メリット→値段が安めの物件が多い、プライベートの時間の確保ができる

デメリット→古めの物件が多い、物件の数が少ない

 

2部屋+キッチン+ダイニングの間取り。

値段が安めの物件が多いのが魅力。

部屋が独立している分、1LDKより個々の時間が作りやすいです。

ただ、古めの物件が多く、物件数が多くないのがネック。

 

探している範囲によさげな物件があればいいですが、2DKをわざわざ探すよりは他の間取りを探すほうが早いかもしれません。

 

2LDK

メリット→プライベートの時間の確保が出来る、比較的新しい物件が多い

デメリット→家賃が高くなりがち、そこまで物件数が多くない

 

2LDKは2DKにリビングスペースが追加された間取りです。

上に書いたとおり、利便性と個々の時間の確保が出来るという点から、僕的には一番オススメしたい間取りです。

ただし、値段が高いところが多く、数もそこまで多くはないので慎重にならざるを得ないですね。

 

それ以外の間取り

自分たちが部屋を探す上で、そもそも選択肢に入れてなかったので除外してます。

1R、1K、1DKはそもそも一人暮らし用だと思いますし、3K以上は現実的に考えて無理&不要でした。

2Kは全然見つからなかったのでこれまた除外です。

 

ということで、同棲する上で部屋を探すなら1LDK、2DK、2LDKから探すのが妥当だと思います。

 

 

 

まとめ:オススメの間取りは2LDK!でも自分たちが納得するならそれが一番!

f:id:gurista:20181001171103j:plain

僕としては断然オススメな2LDKですが、それが最適な答えかと聞かれたらそうではないと思います。

身もフタもない言い方をするなら人による、ということです。

 

物件を決める要素は間取りだけではないですからね。

立地、設備、交通の便、周りの環境などなど、色々な条件を比べ、考えた上で決めるものです。

そうやって自分たちで納得して借りた部屋ならば、たぶんそれが一番の正解なんじゃないかと思います。

 

ただ、どの間取りがいいかわからないとか、迷ってる人は多いです。

そんな人たちにとって、この記事が少しでも参考になればうれしいです。

 

 

じゃあ、またね!

 

【デート】カップルで伊豆にいくならテディベアミュージアムが超オススメ!【旅行】

先日、伊豆に旅行へ行ってきました。

そこで行ってきた伊豆テディベアミュージアムが超良かったので紹介します。

カップルでいくのにとてもオススメ!

 

テディベア系施設第二弾です!

第一弾はこれ、蓼科テディベア博物館へ行った記事 

 

 

 

 

伊豆テディベアミュージアム

f:id:gurista:20180928154741j:image

はい、敷地に入るところからもはやかわいい。

女子の心をわしづかみです。

 

敷地内は大きく分けて2つ。

いわゆる博物館にあたる本館と、ショップ、カフェがある別館。

このうち博物館に入るのに1080円の入場料がかかりますが、敷地自体には無料ではいることができて、ショップやカフェが利用できるようになってます。


行ったのは平日でしたが、結構な人の入り。人気のほどが伺えます。

 

 

中に入るとそこはテディベアたちの世界


f:id:gurista:20180928154657j:image

入り口でチケットを購入して中に入ると、でっかいくまたちが!

そして真ん中の本をもってる子が「ようこそ、テディベアミュージアムへ」としゃべってお出迎えしてくれてびっくり。

ちなみに英語/日本語の2ヶ国語でしゃべるというバイリンガルぶり。このくまやりおるわ。

 

でも日本語はカタコトだったので、英語圏のくまでしょう。

文字におこすと「ヨウコソ、イズテディベアミュ~~ジアムへ、、イラシャーイマシタ」

的な。あとすごくいい声してます、ダンディなくまです。

 

ていうかチケットからして

f:id:gurista:20180928164151j:image

かわいい。

でも僕はアダルティな男ですからね、平静を装っておきました(チケットかわE)

 

 


f:id:gurista:20180928154723j:image

そして他にも世界中から集められたであろうテディベアたちが所狭しと並んでいてもう博物館に来たというより

くまたちの町に入り込んだ

的な錯覚に陥るほどのテディベアワールド。

 

ああもう、つれて帰りたい!となること必至。

ソースは彼女。

 

 f:id:gurista:20180928154654j:image

列車を待つベアたち。

伊豆方面と那須方面って書いてあるのがまた細かい。(栃木の那須にもテディベアミュージアムがある)

 

 

 f:id:gurista:20180928154711j:image

背景、雰囲気からしてもうかわいい。

こんなん反則ですよ。しろくまのカップケーキ欲しい。

 

 

かわいいだけじゃない、変り種くまさん

いろいろな種類、コンセプトのテディベアがいるので見てて楽しい。

その中から個人的に気に入ったのをいくつか紹介するぜ。


f:id:gurista:20180928154716j:image

やーってやーる、やーってやーる、やーってやるぜ!

いーやなあーいつを ボーッコボコにー♪

 

ボコさんちーっす!

 

 

f:id:gurista:20180928154659j:image

ヒャッハー、ここはとおさねぇぜ~www

汚物は消毒だ~wwwww

 


f:id:gurista:20180928154729j:image

こ わ い

狂気を感じる。



 

2Fではトトロワールド全開

f:id:gurista:20180928154744j:image

2Fに上がると様子が一変。特別企画のトトロのぬいぐるみ展が開催されていました。

テディベアじゃねーじゃねーか。

でもこれが、なかなかに気合が入っててすごかったです。



f:id:gurista:20180928154702j:image

中央に鎮座するのがこの巨大トトロ。マジでかい。

たぶん3メートルくらいある。ホントでかい。

 

 

f:id:gurista:20180928154713j:image

巨大ネコバス。中に入って記念撮影とか出来る。

 

 

ジオラマで映画の世界をばっちり再現
f:id:gurista:20180928154718j:image

サツキとメイの家。


f:id:gurista:20180928154705j:image

有名なワンシーンも完璧に再現。

ていうか俺しゃしんへただなあ・・・

 

 

f:id:gurista:20180928154735j:plain

めーひかった!!!

 

 

ひと通り楽しんだ後はカフェでお茶しましょ


f:id:gurista:20180928154726j:image

ミュージアムをでてカフェへ。

 


f:id:gurista:20180928154738j:image
f:id:gurista:20180928154732j:image

店内はこれまたテディベアづくし。徹底的にかわいい。

 

 


f:id:gurista:20180928154721j:image

そしてメニューも超絶かわいい。

なんなのこのちっちゃいクッキーは。

食器もかわいいし、味もいいし!けしからん!(いいぞもっとやれ)

 

 

もうね、細かいところまで手を抜かないところがすごいです。全体的にね。

カップルで伊豆にいくなら必ず行くべきスポットだと思います。

 

 

他にもあるよ、いいところ!

テディベアミュージアム自体かなり良い施設だと思いますが

他にも利点というか、直接関係はないけどメリットになりうるところがあって

 

近くに観光スポット、食事スポット、宿泊施設が豊富にある

 

というところ。

 

テディベアミュージアムがある伊豆半島の東側のエリア、伊東市周辺は観光地になっているので、近くに楽しめるところがいっぱいあります。

歩いてすぐのところにケニーズハウスカフェというおしゃれなカフェがあるし、

大室山、伊豆シャボテン動物公園、城ヶ崎海岸、伊豆ぐらんぱる公園といった観光施設が車でなら30分圏内に全部あるので、非常にオススメです。

 

ちなみに僕らは大室山、城ヶ崎海岸に行ってきました。

その時大室山で撮った絶景がコチラ。

 

 

 

f:id:gurista:20180930160257j:image
f:id:gurista:20180930160300j:image

うん、なーんもみえねえ!

あいにくの雨だったのでね・・・誰だ雨男は?俺か・・・

 

 

ちなみに晴れるとこうです。

f:id:gurista:20180930160907j:plain

花と海といで湯のまち 伊豆・伊東観光ガイドより引用

晴れれば富士山やスカイツリーまで見えるらしいですよ。ちくしょう。

 

あと、シャボテン公園も行く予定だったんですが断念しました。

 

ちょっと残念なところ

ここはちょっと残念だな、ってところが少しあるのでそこもお伝えしておきます。

 

駐車場が狭い

 

車で行く場合は駐車場に停めることになるわけですが、これがちと狭くて停めにくいです。地面は未舗装だし。

スタッフの人が誘導してくれるのでそこまで心配することはないですが、ミニバンやSUVなど割と大きめの車に乗っている方は少し注意したほうがよさそうに感じました。

 

交通の便があまりよくない

 

これはテディベアミュージアムというより、伊東市エリア全体に言えることですけど、

あまり交通の便がいいとはいえないです。

 

車で行く場合、高速道路の最寄I.Cが名古屋方面からなら沼津I.C、東京方面からなら厚木I.Cになるんですけど、そこから降りて軽く1時間以上下道を走る必要があります。

その上結構山あいを通るわけですが、基本的に一本道なので混雑すると余計に時間がかかります。

 

電車で行く場合は伊豆急行線の伊豆高原駅が最寄駅で、歩いて10分ほどで行けますが、結構アップダウンがあって坂も急なのでちょいと大変です。

歩きやすい履物で行ったほうがいいですね。

 

 

 まとめ:カップルでいくなら超オススメ!

いろいろ言ってきましたが、実際カップルで行くならテディベアミュージアム、

激しくオススメします!

テディベア超かわいいので、かわいいもの好きならホント楽しめます。

お互いの距離も縮むことうけあいですよ^^

 

あと、テディベアが超かわいい(ぇ

かわいいくまたちの世界観に酔いしれろ。

 

 

 

 

 

伊豆テディベアミュージアム概要

入場料(税込)
大人1,080円/中高生860円/小学生640円(小学生未満・70歳以上無料)

※ショップ・ティールームは入館しなくても利用可能。

開館時間
午前9時30分~午後5時(最終入館は午後4時30分まで)

休館日
2・3・6・12月第2火曜日(休館日が祝日にあたる時は開館)。
6月は第2火曜、水曜日が連休。年末年始、GWは開館。

 

公式サイトはこちらです↓

teddynet.sakura.ne.jp

 

同棲が決まったらやるべき4つのこと

f:id:gurista:20180928141848j:plain

同棲が決まってテンションマックスのあなた。

ぐへへ、同棲したらあんなことやこんなことが出来るぜぇ・・・

と妄想がはかどっていることでしょう。

 

しかし、現実的にやることは山ほどあります。それはもう嫌になるほど。

スパロボFでポセイダル軍が大量に出てくるくらいうんざりするレベル。

 

まあ嫌でもやらなきゃいけないし、そもそも同棲が楽しみになるのでそこまで苦痛ではないですけども!

ただ、何をどうしていいかわからなかったり、迷ったりすると思います。

なので、僕ことぐりすたの経験から見落とし、忘れがちなことも含めてやること、やっておいたほうがいいことをまとめたよ!

 

同棲に必要な費用を用意する(貯める)

同棲するということは引越しをするということ。

引越しするということは、ある程度まとまったお金(費用)がかかります。

 

・どれくらい用意すればいいの?

どれくらい必要かは人や場所によって変わりますけど、よく言われているのは

家賃の5、6か月分

を目安にすると良いということ。まあ多いほうがいいので6か月分としましょう。

家賃7万円なら42万、10万円なら60万になりますね。

 

家賃設定は、これもよく言われる目安があって、自分の収入の1/3以下に抑えるのが良いというのがあります。

まあ基本的に家賃の占めるウェイトは少ないほうがいいです。その上に生活費が上乗せされますし、生活費は頑張れば節約も出来ますが家賃はそうはいかないですからね。

 

「毎月の支払いで家計が火の車や・・・」

となるとストレスで死んでしまいますし

 

「あらー、今月も赤字だわ。」

とかのび太のママみたいなこと現実でやってたら即追い出されますからね。

 

そんなわけで、自分の収入で無理のない生活ができる範囲で考えると良いです。

生活するのに必ずかかるお金を自分の収入で払えるか、ってことですね。

 

 

 

僕らの場合は、想定した家賃が5万円だったので30万円を目標にお金を貯めていきました。

 

あと、これはあくまで必要最低限の金額の目安なのでこの金額があれば安心!というわけではないのでご注意を。

 

 

彼女(彼氏)としっかり話し合う

一人暮らしと違って、相手がいることなのでどんな些細なことでもしっかりと話をしたほうがいいです。

同棲するとなると決めなきゃいけないことがたっくさんありますが

お互い納得した上で物事を決めていかないと後々トラブルに発展する恐れがあります。

 

そうならないためにはしっかりとお互い向き合って話をする必要があります。

じゃあ、どんな内容を話し合うといいのか、ってとこですが

 

・部屋について

・役割分担について

・お金について

・引越し(準備)について

 

このあたりはしっかり話しておいたほうがいいです。

大切なのはお互いが納得した上で物事を決めることです。そうすることでトラブルの芽はだいぶ小さくなります。

 

 

・部屋(物件探し)について

いつから同棲を始めるのか、どこで部屋を借りるのか、部屋の間取りはどうするのか、必要な設備はなんなのか、逆に妥協できる点はなんなのかなど

主に住む部屋に関することを話し合います。

まあガチガチに決める必要はないですし、そもそも部屋を探す前から全部決めきるのは不可能なので、ある程度の方向性が決まればいいと思います。

 

 

・役割分担について

実際住むとなると、家事をしなければなりません。

今のご時勢、家事は女性の仕事という考えは古すぎますし、家事は分担してやりましょう。

自分が家事を頑張ってるときに相手がダラダラしてると結構なストレスになります。

 

「彼女が料理を作ってくれるなら俺は片付けをするぜ!」

「彼が掃除をやってくれるなら私は洗濯をやるわ!」

みたいな感じで協力し合って生活するとより距離が縮まると思います。

 

 

ちなみに僕らの場合だと

料理は僕、掃除は彼女。洗濯はその日できるほうがやる。買い物はなるべく2人でいく。

こんな感じでやってます。

 

 

・お金のことについて

二人が生活するうえで必要なお金。家賃や光熱費などの各種支払いに関することですね。

料金は折半にするのか、電気代は彼、ガス代は彼女、みたいに分担するのか、や

どちらかの口座から支払うようにするのか、新たに専用の口座をつくるのか、というようなこともあらかじめ話し合っておくといいです。

 

あと、引越しにかかる費用や必要なものの購入についても良く話し合いましょう。

どの業者に頼むのか、または自分たちでやるのか。

必要なものは何か、逆にいらないものは何か。

どういうものを買うのか。

 

この辺は安くない出費になるのでしっかり決めておいたほうがいいです。

 

 

購入するものをリスト化する

 

何が必要かを考える際は、メモでも何でもいいので書き起こして残しておきましょう。

それをもとに、いるものリストを作るとその後すぐ見返せて、忘れることが減るのでオススメ。

その際、大まかな金額をあわせて書いておくと必要な費用もわかって吉。

あと、リスト化するときは「家電、家具、小物」というように、ジャンルごとに分けると見やすくなります。

で、実際に買ったらそのリストから消せば買い忘れも防止できてハッピー。

 

 

相手の親に挨拶に行く

同棲するための準備がある程度進んできたら相手の親に挨拶に行きましょう。

 

別に結婚するわけじゃないからよくね?

と思うかもしれませんが、挨拶はしたほうがいいです。

 

結婚する段階ではないとはいえ、一緒に暮らすというのは大きなことです。

親というのは、どんな接し方をしてたとしても、基本的には子どものことを心配してます。

特に彼女側の親はより心配なはずです。

顔も知らんやつに一緒に暮らしていいよ、とはなかなかならないでしょう。

 

 挨拶しただけでその心配が全部消えるわけではないですが、一つのけじめとして、また相手の家族に義理を通すという意味で挨拶はするべきです。

 

なあに、別に悪いことをするわけじゃないので、堂々と挨拶しましょう。

むしろコソコソしてたほうが心情も悪くなると思います。

 

 

まとめ:準備はしっかりしておくと良い

f:id:gurista:20180928142008j:plain

同棲前にやることは本当にたくさんあります。

準備しすぎて困るってことも無いので、しっかり二人で話し合い、物事を決めて

楽しい同棲生活をむかえてくださいな!

 

大好きな相手と一緒に暮らすって、ステキなことです。

だからこそしっかり話し合うべき。

 

「愛さえあればへーきへーき」

 

とか思ってる人はそのぶっ飛んだ考えをいったん地球に戻していただいて、現実的に必要なことをやっていってくださいね。

 

 じゃあ、またね!

【同棲】ネットを見て悶々としてるくらいならさっさと不動産屋に行け【新居・お部屋探し】

 

f:id:gurista:20180926005859p:plain

同棲するにあたってまず最初にやることといえば

お部屋探し

ですよね。

 

兎にも角にも住む場所を決めなければ話が進みません。

間取りや広さがわからないと家具やら家電やらも買えませんしね。

部屋を決めてからの準備もたくさんあるので、なるべく早く決めたいところ。

 

スマホで簡単に情報が入手できるこのご時世、理想の部屋をネット上で色々探したりするのもいいでしょう。

ただ、情報収集しすぎて頭でっかちになったり、妄想が捗りすぎたりしてる人がいたら僕はこう言いたい。

 

いいからさっさと不動産屋に行け、と。

 

 

もちろん情報収集は大事

 あらかじめ、ある程度情報を集める。

これはむしろ必要なことなので、そこを否定するわけではないですが

度が過ぎると理想をどんどん追い求めてしまったり、詰め込みすぎてどうしたらいいかわからなくなったりします。まさに沼。

そうこうしてる間にもいい部屋はどんどん埋まっていってしまうので、時間がもったいないです。

そしてその沼に見事にはまったのが僕です。ハハッ笑えよ。

 

まあ要するに僕の経験則なのです。

 

 

最低限、これだけは譲れない!という条件が決まったら即相談

 

理想を追い求めるとキリがないので、逆に最低限クリアしたい条件を考える。

決まったら即相談しに行きましょう。

ネットで条件を入れて検索すれば、条件に合った部屋は出てきますが

それ以上の情報は中々わからんものです。

 

例えば、

・ついている設備は新めなのか古いのか

・その地域の治安はいいのか

・近くの店は安いのか高いのか

などなど、こういうことは中々ネット上の物件情報だけではわからないことが多いですよね。

そういうことを含めて、不動産屋の人に相談しましょ。色々答えてくれるはずです。

ネットではわからないことがわかる。これがデカいです。

 

あ、逆にあんまり答えが返ってこない不動産屋はやめたほうがいいかもです。

やっぱり熱心に答えてくれるほうが色々わかるし、こっちとしても安心できます。

 

 

百聞は一見にしかず

 

という言葉がありますが、まさにその通りだと思いました。

結局のところ実際に見てみるのが一番手っ取り早いです。

なんなら不動産屋の人の説明もついてくるのでよりわかりやすい。

自分の目で実際に見て、聞いて、触ってみることです。

 

どっちにしたって不動産屋に行くんですから、さっさと行って相談するのが吉。

 

 

内見たのしい

 

これはおまけみたいなもんですけど、内見って楽しいんですよ。いやマジで。

 

やっぱり実際見るとテンションが上がります。

この場所にコレおいてー、とかこの大きさならコレにしてー、とか考えたり彼女と相談するのは最高にワクワクします。

平面の間取り図をみて考えるのも楽しいですけど、よりダイレクトに、立体的に見れるので構想が捗る捗るw

内見したいから不動産屋にいくまである。

 

 

結論:さっさと不動産屋に行け

 そういうわけで、部屋を探すならさっさと不動産屋にいって相談しましょ。

 

1.ある程度情報を得る

2.最低限欲しい条件を決める

3.不動産屋に相談する

4.内見に行く

5.部屋が決まってウレシイナ

 

となること請け合いです。

参考になればこれ幸い。

 

じゃあ、またね!

 

同棲はいいぞ

どうも、ぐりすたです。

一つ前の記事で僕は彼女と同棲を始めたといいました。

 


この記事を書いている2018年9月現在で、同棲を始めて3ヶ月以上経ちました。

初めのうちは手探り状態でしたが、ようやく生活にも慣れてきました。

 

そんなこんなで新生活を満喫している今日この頃ですが、思うことがあります。

それは

 

ああ、同棲してよかったなあ・・・(しみじみ

 

ということ。ああお茶がうまいのう。

 

では、なぜそう思うのか。僕なりに考えてみたのでそれを語ってみたいと思います。

 

僕がざっと考え付いたのはこんな感じ。

・二人の時間が格段に増える→幸せな時間も増える

・デートを頑張り過ぎなくていい

・時間とお金の節約につながる

・生活力がつく

 

それぞれの理由もちょちょいと書いていきますね。

 

・二人の時間が格段に増える→幸せな時間も増える

これは言わずもがな。

二人一緒に住むということは、当然一緒にいる時間が増えます。

好きな人と一緒の時間って楽しいじゃないですか。

それが毎日味わえるわけですよ。

そう考えると、一緒に暮らせるって幸せなことだと思うんです。

もちろん四六時中一緒にいるわけではないし、楽しいだけではないですけど、仕事から帰ったときにおかえりと出迎えてくれる人がいるのは嬉しいものです。

 

まあ、人間慣れるのでマンネリするのは避けられませんが、この幸せに思う気持ちは忘れないようにしたいと思っています。

 

・デートを頑張り過ぎなくていい&時間とお金の節約につながる

これ。別に手抜きをするってわけではないですが

同棲する前は1回のデートを頑張ってました。ムダに。

ばいばいするのがイヤだったし、少しでも長く一緒に過ごしたいので無理して時間を引き延ばすようなことをよくしてたんです。別にやることや行きたいとこがあるわけじゃないのに。

 

でもそれって結構大変で、時間もお金も余分にかかってしまうんですよね。

家にいるわけじゃないので、何するにしても少なからずお金はかかりますからね。

僕は同棲前、1時間半かけて彼女のところに行ってたので、体力的にも大変でした。

夜遅くまで遊んで、次の日仕事で早起きするのは中々にしんどかったぜ・・・

 

予定が早く終わってしまったり、やることがなかったりって状況は絶対にあると思うんですけど、同棲してればそうなったときはサクッと帰ればいい。

帰る場所は同じですからね。

そしてサクッと帰れば、上に書いたように無駄な時間お金をかけなくても済む。

その浮いた分を他のことにまわせる。すばらしいじゃないか。

 

・生活力がつく

 

1人暮らしでもいえることですが、自分たちのことは自分たちでやらなければなりません。

洗濯・掃除・料理などの家事を必然的にやることになるので、自然と生活する力が身につきます。

1人暮らしと違って相手がいるので、ダラダラしにくいのもポイント。

1人だとまあいっか、という気持ちが先行してダラダラしがちですけど、2人だとあんまりダラダラしてたら怒られますからね。

ヘッ、そんなの知ったこっちゃねえぜ!って人は漏れなく破局が待っているでしょう。

協力ってだいじ。

 

以上のことを踏まえると

 

f:id:gurista:20180924195622j:plain

僕の場合ですが、同棲前より心にゆとりができました。

間違いなく同棲前より充実してるといえます。

 

なので僕は声を大にして言いたいのです。

 

同棲はいいぞ

 

と。

もちろん同棲することがすべてではないですけど、同棲ってステキやん?って僕は思います。

 

じゃあ、またね!

同棲、始めました

 

・・・えっ?

 

あ、どうも、ぐりすたです。

そうです、ぐりすたは同棲を始めましたw

 

f:id:gurista:20180904071035j:plain

※イメージ(ずいぶん盛っている)

 

いやね、以前から同棲したい、みたいなことはこのブログの記事で言ってたんですよ。

 


 


このあたりの記事で。

 

じゃあすればいいじゃん(いいじゃん)ってことで、始めました(え

 

まあしたいしたいと言ってるだけじゃあできんよね、ってことで水面下で動いてはいたんですよ。お金ためたりとか。

それがようやっと実を結んだというかね、そんな感じですw

 

その辺のこととか、同棲を始めてどうだっていうのはまたいずれ記事にしていくつもりです。

とりあえず、今回はなーんで同棲するに至ったの?というところを書いていきたいと思います。

 

なんで同棲したのーん?

 

f:id:gurista:20180904083250j:plain

したかったからだよォ!終わり。

 

うそ、終わらん。

まあ言うても一般的に言われている同棲したい理由と大体同じです。

・二人の時間を増やしたかった

・月々の出費を抑えるため

・いずれ結婚を考えるなら一緒に暮らしてお互いのことを知りたい

こんなとこです。

 

二人の時間を増やしたかった

 

同棲前は二人とも実家暮らしでした。

デートは時間が有る限り、予定を無理やりねじ込んででもしてきましたがやはり限界があります。

お互いの家も車で片道1時間以上はかかる程度に離れてましたし、仕事もあるので当然といえば当然。残当。

なのでもっと一緒にいてーんじゃオラァ!となるのもある意味必然。

 

月々の出費を抑えるため

 

上で書いたように、とにかく暇があれば会ってデートしてたので毎月出費がかさんでカツカツでした。実家暮らしなのに。

実家暮らしで家デートはできない(したくない)ので、デートするとなると外に出かけるしかない。

そうなると何か食べるにしろ、どこかで遊ぶにしろ必ず出費が発生します。

どれだけ安くすませても、つもり積もれば大きな出費になるのでなかなかにキツイ。

 

それプラス、彼女を必ず家まで送り迎えしてたのでガソリン代もかかる。毎月1500kmくらい走ってました。

それに単純に時間もかかるし身体も疲れる。

 

こんな感じでそんなにお金かかるなら、もう同棲したほうが早くね?という結論に至りました。

互いのことを知りたい

これについては賛否両論ありますけど、やっぱりお互いのことを深く知るには一緒に暮らすのが一番だと思います。一番手っ取り早いといったほうがいいかな。

 

外でデートすると自分も相手も外仕様になりますからね。おしゃれな服や髪にしたり、気合入れてメイクしたりね。

家だとそんなことする必要もないし、だらだらしたい。なので当然自分たちも中仕様になります。素の中の素が自然と出ます。

言ってしまえば本当の自分が出るので、そういう姿を先に知れる(知ってもらう)のは大事なことだと僕は思います。

 

どうせ結婚して一緒に暮らせばわかることですし、なら先に知っとけばいいんじゃないかなあ。

 

まあ、悪い部分も知られるので、もしかしたらそれがきっかけで別れちゃうかも知れません。そういう話は枚挙に暇がないですしね。

でも同棲時点で別れるってことは、言い換えれば結婚に値するパートナーじゃなかったともいえると思うんです。

そう考えれば、そういう部分もメリットといえるんじゃないかなと。結婚する前に知ることができてよかったじゃん、みたいなね。

 

この発言がブーメランとなって僕に刺さらないことを祈りますw

 

まとめ

 

f:id:gurista:20180904082849j:plain

僕らがこの先どうなるかはわかりませんが、とにかく僕らは同棲を始めました。

始めましたといっても、実はすでにいくらか時が経ってますがw(え

 

この記事を書いている現在時点で言いますと、なんとかちゃんと生活はできてます。

意外と何とかなるものでw

 

また薄給社会人ならではの視点で同棲記事を挙げていくつもりなので、できればお付き合いいただければと思います。

 

じゃあ、またね!!!

 

【パワプロ2018・PS4】パワフェスを20時間程やった感想と思ったこと【ルーキー・初心者向け】

f:id:gurista:20180512112522j:image

みんなー、パワプロしてるぅー?

 

 

というウザイ挨拶から失礼します、ぐりすたです。

 

以前書いた記事に今年の春にやりたいゲームを取り上げたモノがありましたが

 

www.grista-play.com

 

その中で一番やりたかった実況パワフルプロ野球2018(以下パワプロ)をこの度ゲットしまして。

パワプロを買ったら一番初めにやろうと思っていた『パワフェス』をある程度の時間プレイしたので、その中で感じたことやらオススメキャラやら書いてみたいと思います。

 

一応内容は初心者向け&僕の主観での話になるので、その点はご容赦くださいな。

 

ちなみに私ぐりすたは、パワプロ自体はスーファミ時代からやってますけど、最近のパワプロ(PS3以降)はアプリ版しかやってないので実質初心者です(え)

 

 

 

 

パワフェスとは

f:id:gurista:20180512112532j:image

そもそもパワフェスってなんぞや?というところから説明すると

 

パワフェスはパワプロで選べるモードのうちの1つ。

パワプロでおなじみ、選手を育成できるモード『サクセス』の発展系で、試合を勝ち抜いていくことで、強いオリジナル選手を作るのが目的。

通常のサクセスとは違い、パワプロ99の冥球島のように試合のみで育成が行われるのが特徴。

 

て言うか冥球島とか超懐かしいって書いてて思った。キューバとか強かったなあ・・・(遠い目)

あと試合BGMが神。そんで佐賀さん超つよい。

 

 

・・・閑話休題(使いたかった)

 

 

試合に勝つと相手の選手が最大3人まで(1試合につき)仲間にすることができるので、自チームの戦力強化ができる。

試合の相手は選べるけども、選択できる枠に来るチームはランダムなので運の要素も結構ある。

 

まあ要するに、

相手を倒して仲間を増やしつつ頂点(てっぺん)目指そうぜ!!

ってこと。わかりやすい。

 

 

そんなパワフェスをやってみた、が・・・

さてさて、そんなこんなでパワプロを手に入れたのでいそいそと電源を入れ、

ウキウキでパワフェスを始めた僕。

ある程度やったところでの率直な感想がこちら。

 

 

 

なにこれ、めっちゃ難しいんですけど・・・

 

 

いやね、正直操作ナメてましたよ。

近年のパワプロをやってなかったとはいえ、パワプロ自体は結構やりこんでたのでまあ慣れればいけるだろうという慢心があったのは事実です。

 

でもそれにしたって難しくね?

だって勝てないもん。3回戦がやっとで初戦敗退とかザラだもん。

初戦とか普通楽勝じゃん?ゲーム的に考えて。パワプロ的に言えば相手の強さぷぅ~じゃん。

 

とにかく打てない。ポップフライ祭り。しゃかもとの悪い癖だぞ。

そんでバカスカ打たれる。

 

そもそもこのパワフェス。難易度が3つあって、

ルーキー(易)

ノーマル(普通)

達人(難)

ってな具合に分かれてて

 

大抵のゲームはノーマルで始める安パイ人間の僕としてはね、結構衝撃的な難しさでしたよ。

あまりに勝てないから難易度ルーキーにしたけど、俺は悪くねぇ。そういうレベル。

アレか?俺がヘタクソなだけか?あっ、そうか・・・

 

・・・いやいや、そんなことはなかろう。難しいって。

 

ルーキー(普通)

ノーマル(普通とはいっていない・難しい)

達人(強き者以外は去れ)

 

に改めるべき。

 

 

パワフェスで勝ち上がるのに必要なこと

f:id:gurista:20180512144921j:image

これは当然の話ですが、試合での操作戦力の増強です。

試合での操作は自分の力次第なので、とりあえず置いておきます。

 

残る戦力の増強ですけど、

1回戦当初での自チームの選手は、主人公を含めてゴミのような能力値

GとFのオンパレードです。

 

なので、戦った相手のチームから戦力となる選手を仲間にするわけです。

当然、選手は能力値にも幅があるので強い選手・弱い選手が分かれてきます。

どのチームと戦って、どの選手を仲間にするかが攻略のキーとなるわけですな。

 

 

じゃあ、どういう選手が強いのか

 

能力値が高い選手です(キリッ)

とかいうと話が終わっちゃうのでマジメに考えます笑

 

まあこれは色々な考えがあるとは思いますが、ルーキーの僕が感じたのは

・バランスの取れた選手

・守備がある程度の能力(D以上)(野手)

・サブポジションのついている選手

・スタミナが高い選手(投手)

・低レベルでも能力が落ちすぎない選手

といったところ。

なぜそう思うのか、それぞれ理由を挙げていくぞー。

 

バランスの取れた選手

バランス型の選手は守備も攻撃もある程度の安定感があって、使いやすいんですよね。

使いやすい、というのは初心者にとって結構大事な要素になるかと思います。

 

守備がある程度の能力(D以上)(野手)

守備の能力が低いと割とすごいエラーするんで、失点が増えます。古木あーっと!!

無用な失点は現実の野球と同じく、勝ちを遠のかせるのでなるべくなら防ぎたいところなので、守備の能力がある程度ないと心もとないです。

 

逆に打撃系の能力は低くても自操作で割と何とかなるので、打撃系よりは守備系の選手がいいと思います。

特にセカンド、ショート、センター、キャッチャーのいわゆるセンターラインの守備がしっかりしていないとボロボロになります。

ファースト、サードはそこまで守備に注力しなくてもいいと思うので、打撃型の選手はここで使うが吉。まあそういう選手は大体ここらの守備位置ですけどw

 

サブポジションがついている選手

サブポジションとは、メインの守備位置の他にも守れる適性があるポジションのこと。

メインが二、サブが遊とついているとしたら、セカンドメインだけどショートも守れるよ!ということ。

 

パワフェスで選手を獲得していくと、守備位置に偏りが出てくることがあります。

セカンドが手薄なのに、サードばっかりいる!キーッ!

A選手とB選手、一緒に使いたいけどポジションがかぶってる!キーッ!

みたいな。

 

そういう状況下でも、サブポジがついていれば、うまいこと戦力を配置することができて大変便利なわけです。

ただし、サブポジはメインより守備力が落ちるのでそこはご注意を。(能力画面で確認できます)

 

ちなみに守備の能力が高くても、適正がないポジションを守らすととんでもないことになるのでやめよう。古木あーっと!!

 

スタミナが高い選手(投手)

投手に設定されているスタミナというパラメータ。

要するに体力なんですけど、これが高ければ高いほど長いイニングを投げられるわけです。スタミナが切れると疲れて、著しく能力が下がってしまいます。

特に戦力の集まっていない3回戦くらいまでは、スタミナの低い投手ばかりだと能力が高くても早々にスタミナが切れ、弱いモブに変えられてしまうケースが多発します。

すると打ち込まれる→失点が増える→勝ちが遠のくという負の方程式に組み込まれてしまうので、スタミナが高い、できればC以上の選手がいいかと思います。

 

 

低レベルでも能力が落ちすぎない選手

パワフェスでは主人公を除いたすべての選手にレベルが設定されていて、

初めて仲間にしたときは必ずレベル1からのスタートになります。

レベルが低いときは本来の能力(敵時の能力)より数段能力が落ちているんで、まあはっきり言って弱いです。

 

ただし、なぜだか能力がガクッと落ちるキャラとそう落ちないキャラがいるんですよ。

慣れない初心者にとっては初めの能力は少しでも高いほうがいいと思うので、後者のほうがありがたいです。

これは仲間にしないとわからないので、運の要素ですけどね。

 

 

ぐりすた的オススメ選手はこれだ!

 

まあ色々と語りましたが、それらを加味した上で、現状オススメの選手をいくらか紹介します!

※まだ全キャラ使ったわけでもなく(半分くらいしか仲間にしてない)、レベルも中途半端な状態であることを先に断っておきます(2018年5月12日現在)

 

【投手】

f:id:gurista:20180512112549j:image

太刀川

バランスのいいパラメータで、重い球や尻上がりなどの特殊能力もいい感じ。

サブポジでサードも守れる(打撃能力は低い)かわいい。

十六夜

投手能力というより、サブポジで外野が守れて、野手能力もバランスよく使いやすい。

最終回でバテた投手の変わりに外野から颯爽と現れる使い方が個人的にすごく好き。かわいい。

伊貫

レベル1でもまとまった能力で、スタミナも低くない。コントロールがいいので投げやすい。何気にパワーがCとかあるんでホームランも打てる。

 

他には高スタミナの真黒、高水準でまとまっている神楽坂、オリジナル変化球がエグい涼風あたりもオススメ。

 

【二塁手】

f:id:gurista:20180512112558j:image

黒珠

いたら必ず取りたい選手。バランスよく、ミートパワーも伸びるので長打も打てる。

サブポジでサード、ショートもこなせる。構えとか雰囲気がなんか好き。

須々木

アベレージヒッター、広角打法などの特殊能力が便利。髪型が何気にすごいことになっている。王子なのに。

鎌刈

高いミート、サブポジ外野が光る。流し打ちなどの特殊能力もおいしい防塵マスクメン。

浦賀

ミートは低いけど、他はいいバランス。パンチ力もある。低レベル時でもそこそこの能力が嬉しい。腹黒。

 

【遊撃手】

f:id:gurista:20180512112607j:image

小山

打撃走力は低いが守備の鬼。意外性が発動すれば長打も打てる。かわいい。

風薙

ザ・バランスなパラメータに加え、多数の特殊能力・サブポジ持ちで見た目以上に強い。どこに入れても使える。

軽井沢

これまたバランス型。2番当たりにすっと置いておくと収まりがいい。特徴はあんまりないけど、とりあえず入れとくとそれなり働いてくれる。サッカー部と掛け持ちだけど。

森河

パワプロアプリにおける聖域というか、半ば伝説になった存在も能力値は高く、低レベル時から見れる能力が頼もしい。レンジャー!!

 

【外野手】

f:id:gurista:20180512112628j:image

矢部

パワプロにおける主人公の相棒にしてトラブルメーカー。申し訳ないでやんす。

必ず仲間におり、かつ初めからいるので真っ先にレベルが上がっていき、能力値もチャンスFなこと以外は高水準。

マジでお世話になることになるキャラクター。なんかムカつくが。

 

【マネージャー】

マネージャーは選手とは違う、チームのサポートをしてくれる存在ですが

その中でも初心者にとって使いやすい個性を持ったキャラを紹介します。

f:id:gurista:20180512112638j:image

 倉家

なんといっても相手の投げてくる球種がわかるのが強い。ご機嫌次第ではあるけど、仮にご機嫌が低くてもそれなりに教えてくれるので有利になる。フィーッシュ!

神良

打撃に特化した能力。好きな打順のキャラを必ず操作できる。味方をチャンスAにしてくれるのが地味にありがたい(特に矢部)お前も眷属にしてやるぞ。

日和

負けても再戦させてくれるとかいうチート。ナニをして交渉するんですかねえ・・・

嵐山

サブポジ適正がないポジションでも守備適正がつき、守れるようになる。野手能力が高い投手で埋めたりもできて楽しい。

 

 

まとめ:パワフェスたのしい

 

上で書いたように、キャラは集まってないし、レベルも上がってないのでまだまだこれから、という状況。

20時間もやったのに・・・

 

でもたのちい^^

なのでじわじわやっていこうと思います。

 

みんなもパワフェスやろうぜ!!

 

じゃあ、またね!!